野生 の イルカ に餌付け ティンカンベイ オーストラリア
サンシャインコーストのよりさらに北にある小さな港町。ブリスベンから約3時間、218㎞。昔から漁業で成り立っている。都会の喧騒を離れゆったりとした時間が流れる場所、これぞティンカン時間。ここでは釣り、バードウォッチング、ゴルフ、野生のイルカに会うこともできる。
そして夜には満点の星が出迎えてくれる。南十字星はもちろん天野川もクッキリと見ることができる。レインボービーチも近いので併せて観光がおすすめ。町の規模はスーパーで言ったらIGAが一個ある程度。隣町で5㎞ほど走ったところにあるCooloola CoveのショッピングセンターにはWoolworthもある。
宿はモーテル、パブについたバッパー、キャラバンパークなどがある。
場所はこのへん
ビーチ
ビーチといっても遠浅なので泳げる感じではないが静かできもちいい。どこまで歩いても膝下の水位。干潮時は干潟になりどこまでも歩いていける。
こんな感じのマングローブがいっぱい。あたりは川が流れ込み入り江となって格好の釣りポイントになっている。隣のCooloola CoveのCoveとは入り江の意味。釣れるのはハタやマゴチにマッドクラブなど。ボートがあるともっといい。仕掛けは重りの下に40cmくらいのハリスをつけただけのシンプルなものを投げて放っておくだけ。何本か竿を用意してビールでも飲みながら待つのがオージー流。エサはエビが一番、それからイカ、イワシと続く。あたりは遠浅なので満潮を確認して臨むのがベター。
あたりは野鳥保護区になっていて140種の鳥が訪れるという。ガムツリーやマングローブを眺めながらの散歩は気持ちがいい。野鳥の会の方はきっとカチカチしっぱなしのはず笑
潮が引くとこんな感じに干潟になりsand crab通称soldier crabと呼ばれるカニがわしゃわしゃ。実際追いかけると逃げてわしゃわしゃ音がする。
Barnacles Dolphin Centre ドルフィンセンター
目の前までくる野生のイルカに大興奮。餌付けされてる時点で野生なのかは疑問だが細かいことは気にしない!
この日は赤ちゃんイルカもいて見ているだけで幸せな気分。
餌付けは朝7-7:30受付で8:00頃あげることができる。入場料$5エサ代$5。ちなみにイルカに触ることはできない。
自分は隣の駐車場で車中泊をしていたが、ドルフィンセンターの警備員にここで寝ると罰金$600だぞと言われ。あっちに移動しろとドルフィンセンターの駐車場で寝かせてもらった。警備員さん感謝です。
貴重な体験オーストラリアありがとう。