ニワトリ の 絞め方 捌き方 in アマゾン
あれは自分がペルーの アマゾン に行った時。
庭で飼っている ニワトリ を絞めるところから始めて、食べる機会にたまたま恵まれた。
普段なかなか見ることのない光景なので公開する。
生命を頂く! 目の前で捌かれるチキン※ちょいグロ注
あれはちょうどペルーはアマゾンの奥地に行った時のこと、その日の献立はチキンだった。
チキンはよく食卓にあがったがまさか、絞めるところから始めるとは思わなかった。
スーパーに陳列された切り身しか普段目にすることのない現代人にとってとても衝撃的な体験だった。
これぞ本当の食育。
アマゾン の奥地で食べるニワトリは捌くところから!?
昼下がりにテラスでボケっとしていると、急に庭で犬がニワトリを追いかけ始めた。
どうやら家の主人がニワトリを捕まえるよう犬を
けしかけている様子。
しばらくの格闘の末捕まえると、主人はニワトリの両足を掴んで、近くの木にニワトリの頭を「ゴッ」っと鈍い音とともに打ち付ける。
さっきまで元気に走り周っていたニワトリは安らかな表情のまま動かなくなった。RIPニワトリさん。
そして解体が始まる。
まず湯にニワトリを浸す。
湯につけると羽が抜けやすくなるよう。
羽をむしる
湯につけてあるのでけっこう簡単そうにむしれてた
地道な作業は続く
頭がむしり終わりハゲタカ状態(笑
足を湯につけなおす
いい湯だなーあははん(笑
キレイになった!
ここからが解体。手羽をもいで
モモももいで
どりゃ!
ブレててめっちゃ早そうに見える
お腹も解体
内臓でろーん
各部位をバラす
解体完了
写真手前がフライドチキン。とても新鮮!おいしく頂きました。
ニワトリさんありがとう!